固体電気化学実験法入門 −全固体二次電池・燃料電池を深く理解するために−

主催 電気化学会固体化学の新しい指針を探る研究会
日時 2025年6月13日(金) 9:30~16:55
場所 東京都世田谷区桜上水3丁目25−40
日本大学文理学部百周年記念館 2階会議室2
内容

本セミナーでは、全固体二次電池や固体酸化物形燃料電池を研究、開発するために必要な電気化学、材料科学の基礎から活用法までを、詳細な活用例とともに紹介します。
基礎的な学理から、最先端の材料への展開に至る内容について取り扱い、真に必要な「研究開発力」を身につけることができる内容となっています。
普段は今更聞けない内容について、この分野を代表する第一線の研究者に講演をお願いし、若手の実力アップはもちろん、専門を深めるためにも最適です。
現在、電池の開発に関わっておられる技術者、これから取り組もうとされている方、各種電池を研究対象としている大学院生の奮っての御参加をお待ちしております。

参加費

本研究会(個人会員:7,000円、法人会員:12,000円)
共催学会(個人会員:7,000円、法人会員:12,000円)
協賛学会(個人会員:10,000円、法人会員:15,000円)
非会員(個人:20,000円、法人:30,000円)
学生 5,000円

申込締切日

2025年5月30日(金)

定員

50名

申込先・連絡先

固体化学の新しい指針を探る研究会事務局
〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
TEL:022-795-6976
E-mail:solid@electrochem.jp
https://solid.electrochem.jp/pdf/jikken2025.pdf