電気化学会賞(武井賞)
本会正会員の資格を有する個人であって、電気化学および工業物理化学の進歩・発展に寄与する優れた研究を行い、その業績を本会会誌ならびに関連学協会誌に発表した者。受賞者は、受賞後1年以内にElectrochemistry誌に総合論文を寄稿することを条件とする。
電気化学会賞(武井賞)受賞者一覧
(1952~1976年 棚橋論文賞、1977~1991年 武井賞、1992~1995年 電気化学協会賞・武井賞、1996~2013年 電気化学会賞・武井賞、2014年~ 電気化学会賞(武井賞))
年 | 受賞者 | 所属 | 受賞テーマ |
---|---|---|---|
2025 | 工藤昭彦 | 東理大理 | カーボンニュートラルを目指した人工光合成型光触媒の開発 |
2024 | 萩原理加 | 京大院エネルギー科学 | 溶融塩とイオン液体の機能創成と応用 |
2023 | 桑畑進 | 大阪大学院工 | 電気化学的高機能性ナノ材料の創製と計測技術の開発 |
2022 | 金村聖志 | 東都大院都市環境 | 構造制御と界面設計に基づく蓄電池・燃料電池材料のマルチスケール創製 |
2021 | 菅野了次 | 東工大院理工 | 新しい電気化学材料の創製と蓄電デバイス開発 |
2020 | 該当者なし | ||
2019 | 加納健司 | 京大院農 | 酵素機能電極反応の基礎と応用 |
2018 | 大谷文章 | 北大触媒研 | 光触媒反応の物理化学的解析による機構解明と応用-半導体電気化学概念の限界解明とその拡張 |
2017 | 内田裕之 | 山梨大クリーンエネルギー研 | 燃料電池反応の複合解析に基づく高活性・高耐久性電極触媒の研究開発 |
2016 | 渡邉正義 | 横国大院工 | イオン液体の基礎物性理解に基づく機能設計と材料化 |
2015 | 板谷謹悟 | 東北大多元物質科学研 | アトムレベルでの電極反応の解析とその応用 |
2014 | 橋本和仁 | 東大院工 | 電気化学を基盤とするエネルギー・環境技術の基礎および応用研究 |
2013 | 大澤雅俊 | 北大触媒研 | 電極界面の構造と反応の物理化学的研究 |
2012 | 大塚俊明 | 北大院工 | 金属材料の腐食防食に関する電気化学・光学手法による研究 |
2011 | 太田健一郎 | 横国大院工 | 新規エネルギー変換材料に関する先導的研究 |
2010 | 水崎純一郎 | 東北大多元物質科学研 | 固体イオニクス基礎科学における理論モデル構築・測定法開発とその燃料電池・センサー開発への展開 |
2009 | 出来成人 | 神戸大院工 | 電解質-水系を反応場とする新しい無機材料の創製と電気化学への展開 |
2008 | 淵上壽雄 | 東工大院総合理工 | 環境調和を目指す新規有機電解反応プロセスの設計および電気化学と有機フッ素化学との融合領域の開拓 |
2007 | 高須芳雄 | 信州大繊維 | 電極材料物性と機能に関する研究 |
2006 | 小久見善八 | 京大院工 | 電気化学的エネルギー変換材料と界面反応に関する研究 |
2005 | 渡辺政廣 | 山梨大クリーンエネルギー研 | 燃料電池高性能化材料に関する基礎及び応用研究 |
2004 | 中戸義禮 | 阪大院基礎工 | 半導体電極の表面構造制御法の開拓と光エネルギー変換への応用 |
2003 | 相澤益男 | 東工大 | バイオエレクトロニクスのフロンティア開拓研究 |
2002 | 山添曻 | 九大院総合理工 | 導電性金属酸化物を用いた新規化学デバイスの展開 |
2001 | 逢坂哲彌 | 早大理工 | 高機能デバイスのための電気化学的薄膜形成プロセス |
2000 | 野中勉 | 東工大院総合理工 | 有機電極プロセスにおける新しい反応概念とシステムの開拓 |
1999 | 藤嶋昭 | 東大院工 | 光電気化学反応と光機能材料に関する研究 |
1998 | 岩原弘育 | 名古屋大理工研 | イオン伝導性酸化物の創製と物性および応用に関する研究 |
1997 | 徳田耕一 | 東工大総合理工 | 電気化学系の測定法及び解析法の開発とその応用に関する研究 |
1996 | 山本治 | 三重大工 | イオン伝導性固体の機能とその応用に関する研究 |
1995 | 内田勇 | 東北大院工 | 新規な電極系の構築と応用 |
1994 | 岡田勲 | 東工大総合理工 | 溶融塩の電導現象•関連物性の実験及び分子動力学法による研究 |
1993 | 米山宏 | エネルギーならびに情報変換のための電気化学プロセスと材料開発に関する研究 | |
1992 | 佐々木和夫 | 電荷移動過程の解明と有機電解合成への応用 | |
1991 | 延與三知夫 | 混合律速系における速度解析の一般化と過渡現象 | |
1990 | 大瀧仁志 | 電解質溶液の構造と反応に関する研究 | |
1989 | 竹原善一郎 | 電池の反応とその材料開発に関する研究 | |
1988 | 春山志郎 | 金属の析出・溶解に関する電気化学的研究 | |
1987 | 長哲郎 | 特異な環境下における有機電極反応に関する研究 | |
1986 | 松田好晴 | 有機電解液を用いる電気化学に関する研究 | |
1985 | 永山政一 | 金属表面処理の電気化学的研究-主として化学量論的立場から | |
1984 | 玉虫伶太 | 電極反応速度論の基礎的研究 | |
1983 | 田村英雄 | 金属酸化物の電気化学的特性とその応用に関する研究 | |
1982 | 小沢昭弥 | 金属酸化物-特に二酸化マンガンに関する研究 | |
1981 | 塩川二朗 | 希土類元素の複合酸化物に関する研究 | |
1980 | 本多健一 | 光電気化学に関する研究 | |
1979 | 笛木和雄 | 固体化学に関する電気化学的研究 | |
1978 | 佐藤教男 | 不働態皮膜に関する電気化学的研究 | |
1977 | 林忠夫 | 金属電着に関する基礎的研究 | |
1976 | 本尾哲 | 電極触媒活性に関する基礎的研究 | |
1975 | 喜多英明 | 金属上の水素電極反応とエレクトロキャタリシスに関する研究 | |
1974 | 高村勉 | 固体金属電極界面状態に関する電気化学的研究 | |
1973 | 早川保昌 | 有機腐食抑制剤に関する研究 | |
1972 | 河村和孝 | 溶融塩の移動論的研究 | |
1971 | 吉沢四郎,竹原善一郎,伊藤靖彦,岡和彦 | 塩化水素の直接溶融塩電解法による塩素の新しい回収プロセスに関する電気化学的研究 | |
1970 | 佐伯雄造 | 塩素法による高融点金属の製造に関する化学的研究 | |
1969 | 黒田正 | 溶融塩電解法による希元素製造に関する基礎的研究 | |
1968 | 外島忍 | 電極界面現象に関する基礎的研究 | |
1967 | 渡辺信淳 | 炭素電極の陽極反応に関する研究 | |
1966 | 高橋武彦,伊藤要 | 燃料電池に関する研究 | |
1965 | 福田雅太郎,平井竹次 | 二酸化マンガン乾電池の基礎研究 | |
1964 | 舟木好右衛門,内村孝太郎 | タングステン塩素製錬に関する基礎的研究 | |
1963 | 高橋正雄 | 融解塩電気化学の基礎的研究 | |
1962 | 永井隆,武井武 | 塩素酸ソーダ電解製造の基礎的研究 | |
1961 | 佐久間正敏 | 有機化合物の電解酸化還元に関する研究 | |
1960 | 井上英一 | 無声放電による炭化水素の低温,緩酸化反応機構について | |
1959 | 緑川林造 | 塩化アルミニウム浴によるアルミニウムの低温電解精製に関する研究 | |
1958 | 坂井渡,清山哲郎,永松政俊及び共同研究者 | イオン交換体の電気化学的研究 | |
1957 | 岡本剛及び共同研究者 | 腐蝕に関する電気化学的研究 | |
1956 | 石坂誠一,松田博明 | 電解槽中の電流分布について | |
1955 | 向正夫 | 鉄電解精錬に関する研究 | |
1954 | 小島武 | セリウム金属精錬に関する研究 | |
1953 | 加藤与五郎及び共同研究者 | 過酸化鉛電極に関する研究 | |
1952 | 舘勇 | ポーラログラフィーに関する研究 |